


仏壇の平均価格は?30万円台で買える仏壇を紹介
本記事では、仏壇の平均価格と30万円台で変える仏壇をご紹介しています。
結論、30万円台で仏壇を買うならコンパクト仏壇やモダン仏壇がおすすめです!
コンパクト仏壇やモダン仏壇の中にも様々な種類がございますので、30万円台の仏壇の特徴や選ぶ際の注意点を紹介いたします。
本記事を参考にして理想の仏壇を見つけましょう。
弊社「辻井蓮華堂」では、皆様の予算とご要望に合わせた仏壇のご提案も行っております。
予算内でどこまで希望を満たした仏壇が買えるか分からない場合は、お気軽にお問合せください。
コンパクト仏壇やモダン仏壇なら30万円台で購入できる!
コンパクト仏壇やモダン仏壇なら、手頃な価格の30万円台で素敵な仏壇を手に入れることができます。
限られたスペースでも配置しやすいコンパクトなデザインや、モダンなスタイルでお部屋のインテリアにもなじむ仏壇が多くあります。
30万円台のリーズナブルな価格でも作りが丈夫で、正しい手入れをすれば十分永く使い続けられるでしょう。
記事の後半に仏壇を一部紹介していますので、ご先祖様を供養する大切な場所としてコンパクト仏壇やモダン仏壇を検討してみてください。
種類ごとに異なる仏壇の平均価格を解説
仏壇の以下種類ごとに平均価格が異なります。
・コンパクト(上置き)仏壇
・モダン仏壇
・金仏壇
・唐木仏壇
それぞれ解説します。
・コンパクト(上置き)仏壇
コンパクト仏壇は平均して30万円程度の価格帯です。
コンパクト(上置き)仏壇とは、下の台がない小さめな仏壇のことを指します。
限られたスペースでも置けるデザインであるため置き場を選ばず、お手頃な価格帯が魅力で人気のタイプです。
ただし、金仏壇や唐木仏壇の場合はコンパクト仏壇でも高価になりやすいので注意しましょう。
・モダン仏壇
モダン仏壇は平均して30万~50万円程度の価格帯です。
家具調仏壇とも言われ洋家具で使われるような木材や木目のプリントが使われることが多いです。
シンプルで洗練されたデザインが特徴で、現代のインテリアにも合わせやすいでしょう。
台付きやコンパクトタイプで価格差がありますが、金仏壇や唐木仏壇と比べると比較的安価な仏壇が多いです。
・金仏壇
金仏壇は平均して100万~150万円程度の価格帯です。
金仏壇は、素地となる白木に漆や金箔、金粉を施した仏壇のことを指し、素材の価格はもちろんのこと、彫刻や金箔貼り漆塗りには職人の技術も必要となるため高額な仏壇が多いです。
贅沢な雰囲気と仏壇の伝統的価値を重視する方にはおすすめできるでしょう。
・唐木仏壇
唐木仏壇は平均して60万~110万円程度の価格帯です。
唐木仏壇は、素材に紫檀(シタン)・黒檀(コクタン)・鉄刀木(タガヤサン)などの木目の美しく硬い高級木材を使用するため高額な仏壇が多いです。
使用する素材で雰囲気が変わるので、仏壇の趣を重視する方にはおすすめできるでしょう。
大きく4つの分類で平均価格を紹介しましたが、仏壇のサイズや素材、装飾などによって価格は変動します。
仏壇の専門家に予算を伝えて、予算内でできるだけ希望を満たす仏壇を提案してもらうと満足のいく仏壇と出会える可能性が高まるでしょう。
30万円台の仏壇3つの特徴
30万円台の仏壇は以下3つの特徴があります。
特徴1:コンパクトな仏壇が多い
特徴2:表面はプリントされたものが多い
特徴3:ラッカー塗料を使っているものが多い
それぞれ解説します。
特徴1:コンパクトな仏壇が多い
30万円台の仏壇は、コンパクトなデザインが多いです。
限られたスペースでも置きやすく、場所をあまり取りたくないという方にもおすすめです。
スマートなサイズでありながら、ご先祖様を供養するための必要な機能は備えているので、満足のいく供養ができるでしょう。
特徴2:表面はプリントされたものが多い
30万円台の仏壇は、表面に木目調のプリントが施されたされたデザインが多いです。
木材100%で仏壇を作ると原材料費がかかりすぎてしまい、コンパクトな仏壇でも高額になってしまいます。
リーズナブルな価格でも仏壇の美しい外観を実現するために、表面に木目調のプリントを施しています。
多様なスタイルやテーマが選べるため、自身の好みに合った仏壇が見つかるでしょう。
特徴3:ラッカー塗料を使っているものが多い
30万円台の仏壇には、ラッカー塗料が使用されることが多いです。
一部高級品と比較すると、やや耐久性や風合いに劣る場合がありますが、手頃な価格で手に入ることを考えると、美しさとバランスの取れた選択肢と言えるでしょう。
30万円台の仏壇は価格のリーズナブルさを実現するために、高級品と比べると素材や規模で劣る部分はあります。
しかし、ご先祖様を供養するという目的は同じなので自身の予算と希望を照らし合わせ、最適な仏壇を選ぶことが大切です。
30万円台の仏壇を選ぶ際の2つの注意点
30万円台の仏壇を選ぶ際の注意点は以下の2つです。
注意点1:プリント部分が劣化しやすい
注意点2:重厚感のある仏壇は少ない
それぞれ解説します。
注意点1:プリント部分が劣化しやすい
30万円台程度の比較的安価でプリント加工されている仏壇は、木目調のプリント部分が劣化しやすいです。
木材の上から木目調のシートを貼り付ける形で作られているので、経年劣化や熱の影響でプリント部分が剝がれたり、色落ちしたりと劣化しやすい傾向にあります。
しかし、日々の手入れや環境整備をしっかりと行うことで永く使用できるので、正しい知識を身に着け仏壇を手入れするようにしましょう。
参考記事:仏壇の掃除の仕方は?気をつけるべき注意点5つを徹底解説!
注意点2:重厚感のある仏壇は少ない
30万円台の仏壇は、重厚感のある仏壇は少ないです。
高級品の仏壇と比較すると、どうしても素材や大きさ、装飾の豪華さなど劣る部分があるので、重厚感を出すのは難しいです。
重厚感のある伝統的な仏壇を望む場合は、金仏壇や唐木仏壇などの高級仏壇を検討すると理想の仏壇が見つけやすいでしょう。
価格がリーズナブルな分、高級品と比較すると劣る部分はありますが、30万円台の仏壇でも大切に手入れを行えば、永くご先祖様を供養する大切な場所として使用し続けられます。
以上の注意点に留意して仏壇を選ぶと、失敗のリスクは下げられますが、自身で仏壇を選ぶのが不安な方はお気軽にお問合せください。
30万円台で買える主な仏壇の紹介
弊社「辻井蓮華堂」で取り扱っている30万円台の仏壇を以下2つのジャンルで紹介します。
・コンパクト仏壇
・モダン仏壇
仏壇購入の参考にしてみてください。
コンパクト仏壇
【国産ウォールナット製 モダン型】
定価 385,000円(税込価格)
おしゃれなウォールナット製のコンパクト仏壇です。
合わせやすい色合いで最近の住宅のインテリアデザインにも馴染む仏壇です。
【黒檀/ウォールナット 日本製モダン型】
定価 360,800円(税込価格)
高級木材である黒檀を使用したコンパクト仏壇です。
洗練されたデザインで洋間にも馴染む仏壇です。
モダン仏壇
【タモ(櫤)製 モダン型】
定価 275,000円(税込価格)
お掃除のしやすいシンプルなデザインのモダン仏壇です。
天然木の温かな風合いで、仏壇を初めて買う方にもおすすめできる仏壇です。
本記事では取扱商品の一部をご紹介しましたが、その他にも様々な仏壇を取り扱っておりますのであなたの理想の仏壇を探してみてください。
まとめ:専門家に相談して予算内で理想の仏壇を見つけよう
30万円台で手に入るコンパクトやモダンな仏壇は魅力的ですが、選択肢が多くてどれがいいか悩むかもしれません。
同じ価格帯でも素材や仕上げには違いがあるので、予算内で最良の選択をするために専門家に相談するといいでしょう。
弊社「辻井蓮華堂」では、いままで5,000件ものお宅に仏壇をお納めしてきた実績から、一人一人の考えや予算に寄り添った仏壇のご提案が可能です。
一度購入前にご相談いただくことで、後悔することなく納得のいく仏壇を見つけることができるかもしれません。
理想の仏壇を見つけるために、是非一度お問合せくださいませ。