店主コラム 店主コラム

TOP/ 店主コラム
自作の仏壇は可能?!手段と注意点を徹底解説!

自作の仏壇は可能?!手段と注意点を徹底解説!

本記事では、仏壇を自作する手段、注意点についてを詳しく解説しています。

 

結論、仏壇を自作する手段は4つあります。

しかし、仏壇を自作するのはタンスやイスなどの家具を自作するよりも注意点が多くあるので、あらかじめ知っておくことが大切です。

 

弊社、辻井蓮華堂では比較的価格の安いものや小型な仏壇など幅広い種類を取り扱っております。

弊社商品ページをチェックして、購入と自作の両方で検討してみてください。

選択肢が多いほど、後悔のない仏壇選びができますよ。

自作しようか、購入しようか迷っている方はお気軽にお問い合わせください!

 

仏壇は自作できる?手段4つを解説

仏壇は下記4つの手段で自作が可能です。

・キットを買う

・中古や仕掛品をリメイクする

・木材から自分で作る

・素材を組み合わせて作る

それぞれ詳しく解説します。

 

手段①:キットを買う

仏壇を自作する方に最もおすすめな方法は、仏壇専用のキットを使うことです。

・買い忘れがない

・予想外の出費がない

・失敗しづらい

などがキットのおすすめポイント。

 

仏壇を自作するとき、失敗しないか不安ですよね。

初めて仏壇作りに挑戦する方は、完成系をイメージするためにもキットを検討してみましょう。

弊社、辻井蓮華堂ホームページにも商品の写真や実際に納品した方の仏壇の写真を掲載しております。

自作、購入どちらにするかを検討している方は、完成系が理想に近い方を選ぶと後悔なく仏壇を選べますよ。

 

手段②:中古や仕掛品をリメイクする

中古や仕掛品の仏壇を買ってきて、使える形にリメイクする方もいます。

仏壇を一から作るよりも、手軽に自作できる方法です。

注意点としては、

・送料が高額

・配送中の破損は保証対象外

・ネットで見たイメージと違う

・見えない部分が破損している

・仏具が別売り

などの可能性があることです。

仏壇は、重くて大きさもあり、さらにはデリケートなため個人で発送する場合送料が20,000円を超えることも…。

送料と配送についての保証内容の確認は必須です。

写真と仏壇のイメージが違う、記載のない部分が破損しているというリスクがあることも知った上で買うようにしましょう。

修理用の工具や交換パーツを揃えたら、普通に仏壇を買うよりも高くなることがあるので、値段だけでリメイクを検討している方は、要注意!

どうしてもこれがいい!というデザインに出会えたら中古品や仕掛品を買うのも選択肢の一つです。

 

手段③:木材から自分で作る

木材や組み立て部品を買ってきて一から自作するという手段もあります。

この方法は難易度が高いので、DIYに不慣れな方にはあまりおすすめできません。

完成図をイメージしながら、木材と木材を組み立てる部品など必要なものを用意します。

仏壇は、重く、長く使う物なので耐久性を考えて部品を選ぶように意識しましょう。

 

手段④:素材を組み合わせて作る

素材を組み合わせて、仏壇を自作する方もいます。

中古品や仕掛品をリメイクするのと近いですが、百均などで買った写真立てや棚を組み合わせて仏壇にするという方法です。

とにかく予算を抑えたい方には、便利な方法です。

ペットの仏壇の場合に、素材を組み合わせて自作する方は多いですが、メインの仏壇として使う場合は

・耐久性は十分か

・ご自身の宗派の決まりを守っているか

などを事前に確認しておきましょう。

仏壇らしくない見た目で、びっくりする方もいるのでご親族には予め了承してもらうと安心ですよ。

 

以上のように、仏壇を自作する方法は4つありそれぞれ注意すべきポイントがあります。

リスクや注意点を知った上で仏壇を自作するのに挑戦してみましょう!

下記項では、注意点やチェックしておくべきポイントを詳しくご紹介するので併せて参考にしてくださいね。

 

仏壇は自作しても良い?注意点5つをチェック!

仏壇を自作する際の注意点を5つご紹介します。

・耐久性

・値段

・宗派

・時期

・見栄え

それぞれ詳しく解説します。

 

注意点①:耐久性

自作した仏壇で最も注意すべきは、耐久性です。

仏壇は、ご本尊様、ご先祖様をお祀りする役割で、一般的には代々大切に受け継いでいくものです。

自作した仏壇に使った木材や部品は、長く使うことを想定されているのかが注意すべきポイントです。

安価な木材を選んでしまうと、使っているうちにヒビが入ったり割れたりすることも…。

初めてDIYする方は、素材選びから慎重に考える必要がありますね。

 

注意点②:値段

仏壇を自作する際にかかる値段も注意点のひとつです。

専門店の仏壇は高いから、少しでも安く手に入れるために自作しようとする方もいらっしゃるでしょう。

しかし、自作する場合は木材の値段だけでなく

・組み立て部品

・塗装塗料

・工具

・加工場所

・仏具や周辺道具

など揃えるものが多くあります。

普段からDIYをする方なら、ある程度の工具や加工する場所が整っているかもしれません。

しかし、初めての方は場所を借りるだけでもお金がかかります。

トータルで見た時にどのくらいお得になるか、作業に入る前に計画を立ててみましょう。

 

注意点③:宗派

仏壇を自作する際は、ご自身の宗派の決まりがあるか確認してください。

仏壇は、宗派によって装飾や仏壇本体の大きさなどが決まる場合があります。

彫刻で描かれる動物等、細かいところに宗派ならではの由縁が隠されていることもあるので、知らずに自作すると恥ずかしい思いをする可能性も。。。

最悪の場合作り直しにもなりかねないので、事前に下調べをするのが重要ですね。

 

注意点④:時期

仏壇を用意する理由は、人それぞれですが身内にご不幸があった場合、四十九日までに仏壇が必要になります。

購入する場合は、ある程度納期が分かりますが、自作する場合は自分次第。

仏壇を自作する際は、必要な時期に完成できるか自分の生活スタイルを考慮してスケジュールを組みましょう。

 

注意点⑤:見栄え

自作した仏壇は、購入した仏壇に比べて見栄えが劣るので注意しましょう。

専門店で販売されている仏壇は、各工程をその道のプロである職人が分業して作られています。

木材の選び方、細かい彫刻、塗装、どれをとっても一級品です。

キットを使ったとしても、多少のガタやズレが生じる可能性があります。

細かい装飾も、個人で自作をするには難しいので、ある程度見栄えは妥協しましょう。

 

見た目にこだわるなら、圧倒的に仏壇専門店がおすすめ。

値段の目安も記載しているので、気になった方は弊社、辻井蓮華堂のホームページを参考にしてみてくださいね。

 

仏壇を自作する際は、上記5つの注意点を念頭に入れて計画を立てましょう。

値段を安く抑えることだけを目的に、仏壇の自作を検討している方は比較的安価な仏壇を買うことも合わせて検討するのがおすすめです。

弊社、辻井蓮華堂の仏壇は家具の上における小型な仏壇など種類も豊富。

ほとんどの宗派に対応しているので安心してお選びいただけます。

気になった方は、商品ページをご覧になってください。

 

仏壇は専門店で買うのがおすすめ!理由は3つ

仏壇は、自作するよりも専門店で買うのが断然おすすめです。理由は3つあります。

・壊れにくく長持ちするから

・どんな宗派にも幅広く対応しているから

・たくさんの種類の中から選べるから

それぞれ詳しく解説します。

 

理由①:壊れにくく長持ちするから

壊れにくく長持ちする丈夫さは、専門店で仏壇を買うメリットの一つです。

専門店の仏壇は、職人が釘を使わない伝統的な方法で木同士を組み立てて作ります。

鍵や組み立てる金具が少ない分、サビにくくヒビも入りづらい丈夫な仏壇に仕上がります。

長く使い、代々受け継いでいくことを想定した素材選びや作り方で製作されています。

自作では出せない耐久性が魅力的ですね。

 

理由②:どんな宗派にも幅広く対応しているから

専門店で仏壇を購入すれば、幅広い宗派に対応した仏壇が選べます。

自作で仏壇を作ると、後から宗派的にNGで作り直し、というリスクも考えられます。

仏壇専門店なら、様々な宗派に対応した仏壇に出会えるだけでなく、仏壇のプロにその場で相談できるので確実です。

弊社、辻井蓮華堂のスタッフも仏壇を専門に扱う仏壇のプロ。

購入時は宗派のことや、意外と知らない決まりなど細かい部分もサポート致します。

ぜひ一度足を運んでみてください。

また、辻井蓮華堂ホームページには、無料のお問い合わせフォームがありますので併せてご活用ください。

 

理由③:たくさんの種類から選べるから

仏壇専門店ならたくさんの種類から仏壇が選べます。

自作する場合、売られているキットやネットで公開されている仏壇の作り方は限られているので、ある程度作れる形は決まってしまいます。

装飾も職人と同じように彫刻をしたり木目を出したりするのは難しいので、手作り感のある家具に近いデザインに偏りがちです。

仏壇専門店なら、昔ながらの伝統的な仏壇はもちろん、リビングに馴染みやすいモダンデザインや棚の上における小型サイズの仏壇など選べる種類が豊富。

実物を見て選べる分、イメージとの相違なく満足行く仏壇選びができますよ!



以上の理由から仏壇を自作するよりも、専門店で買う方が確実です。

仏壇の自作を検討している方は、デメリットもしっかり理解した上で自作にチャレンジしてみましょう。

弊社、辻井蓮華堂は無料のお問い合わせフォームをご用意しております。

無理に強要することはありませんので、自作するか購入するかまだ検討中という方でもお気軽にご相談ください。

 

まとめ:仏壇の自作する手段は4つ!不安な場合は仏壇専門店へ相談しましょう

本記事では、仏壇を自作する4つの手段をご紹介しましたが、おすすめは仏壇専門店での購入です。

仏壇は長く受け継いでいくものだからこそ、目先の値段や手軽さに惑わされずメリットデメリットをしっかり把握した上で検討しましょう。

弊社、辻井蓮華堂は無料のお問い合わせフォームをご用意しております。

自作しようか、購入しようか迷っている方も大歓迎!無理な勧誘もないのでわからないことや気になっていることなどがありましたら、お気軽にご相談ください。