


今は亡きお母さまへも「母の日」して差し上げませんか。
もうすぐ母の日ですね。
年に一度、お母さんへ感謝のお気持ちを堂々とお伝えできる素敵な日、・・いまはもう旅立ってしまわれたお母さんへ今年はこんなお品をお供えして、久しぶりにお写真の前やご仏前でお話しされてみてはいかがですか?
①カーネーションの香りをプレゼントしてみてはいかがですか?
「カーネーションお線香」
お花を活けてあげるのも素敵ですが「カーネーションの香り」をお母さまにお届けしてはいかがでしょう?
お線香を焚きながら、少し目を閉じて思い出してあげるだけでもいいお供養になりますよ。
日本最大のお線香メーカー「日本香堂」さんの自信作。
煙少な目で、ほのかにフローラルなに匂いが漂います。燃焼時間は約25分。
大サイズ 1,815円 ミニ箱605円
この季節、とても品薄になりますのでご希望の方はお早めに。
②やっぱりお花をプレゼントしてあげたい。という方に。
「しゃぼんフラワー(ロージー)」
こちらは生花でもプリザーブドでもなく、石鹸でできたお花・しゃぼんフラワーです。
日持ちもしますし、ケースから出すとほのかに石鹸の香りが漂います。
ご遺影の隣などに置いて頂くと、ご仏前がとても華やかになりますよ。
種類は沢山ありますが、こちらは幅約30cmの大きさで、お値段は3,960円。
サイズの小さいもので2,200円からございます。
↑こちらのお品は4,180円です。
母の日のお供えでもいいですし、大切な方へのお供えとしても素敵な人気のお品。
ぜひ一度実物をご覧になってください。
③紅茶やコーヒーがお好きだったお母さまへ。
「ティータイム・お線香セット」
こちらはお茶の香りのお線香シリーズです。
久しぶりにご実家へお帰りになる時こんなお供えをご仏前にされてはいかがでしょう?
お母さまが好きだったお茶やコーヒーの香りで、お手を合わせてお話しなさってみて下さい♪
④ご飯やコップを素敵デザインに模様替え。
「お花柄のお仏具」
お母さまがお元気だったころ、マグカップやお茶碗などの陶器をプレゼントされた方も多いのではないでしょうか?
今は亡きお母さまへこんなきれいな器でお供えされてみてはいかがですか?
デザインも美しいですが有田焼なのでとても手触りがいいんです♪
毎日使う道具だからこそ、いいお気持ちでお使い下さい。
仏飯器(おっぱんさん) 2,475円
湯呑 2,145円
⑤母の日はこのお線香で、声を出してお話してほしい。
「文字の浮き出るお香・沢山のおはなし」
ご先祖様と、あの人と、おはなしを楽しむように使ってほしい・・
という気持ちを込めて作られた新商品です。
火をつけると灰がそのまま残って、なんと「言葉」が浮き出てきます。
浮き出る言葉の例 は
「良い日になるよ」
「元気を出して」
「いつもありがとう」
「しあわせ」
・・など全部で16種類。どの言葉が出るかは焚いてみないとわかりません。
このお線香に毎日1本ずつ火をつけて、お母さんと本当に「お話」をしてみてはいかがですか?
16本入り 1,320円です。
⑥今も元気なお母さまへもこんなお品をプレゼント!
もちろんまだまだ元気に人生を楽しんで頂くために、こんなお品も今回セレクトしてみました!
奈良のかやぶきん+天理の職人さんが作ったいい歯ブラシ
地元・奈良の手仕事で作られた人気のお品を当店オリジナルでラッピング♪
いわゆる「消えもの」なので(笑)お喜びいただけること間違いなし、です(^^)
こちらのセットで880円です。
かわいい念珠袋
意外にお持ちではない方も多い念珠袋。
母の日をきっかけに親子ペアで揃えてみられてはいかがですか?
本当にたくさんの種類、デザインがありますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
・・以上、今回はれんげ堂から母の日のお供え、プレゼントのご提案でした。
季節の商品につき、品切れも予想されますのでお早めに!