


まだまだ続く夏!お仏壇の暑さ対策!
お盆も終わりましたが、今年の暑さは別格!まだまだ暑い毎日が続いています。
そんな中、ご先祖様をおまつりするお仏壇にも暑さケアをして差し上げませんか?(笑)
というわけで、蓮華堂からの「お仏壇暑さ対策」のご案内です。
①お花の水が枯れない不思議な石(麦飯石)
・・お仏壇へせっかく新しいお花を入れてもこの暑さでは、すぐ水が汚れてお花も弱ってしまいますよね?
そこで、お花立てにこのような水持ちが良くなる石を入れてあげると、かなり長持ちするんですよ。(ただし、水替えは毎日必要です)
私(店長)の母が実際に自宅のお仏壇で試したところ、入れていないものに比べて格段に仏花の持ちがいい、ということでした。
一袋で半年くらいは持ちますので、ぜひ一度お試しくださいませ。
一袋590円(税込み)です(^^)
②仏花の造花
皆さん「そんなことしてもいいの?」と仰る方も多いのですが、
もちろん故人さまのご命日や、お盆、ご法事などの大事なときは生花にして頂き、
それ以外の平素の時をこの造花にしていただくという使い分けをお勧めしています。
いつご覧になってもお仏壇の花は美しい方がいいですものね。
当店では、オリジナルのおしゃれなアートフラワーの造花も置いております。
またお気軽にご相談くださいませ。
1束1,320円からございますよ。
③涼やかな香りのお線香
このような暑い時は、さわやかな香りのお線香を焚かれるだけで、ご先祖様も、そして手を合わせる私たちも涼しい気持ちになります。
こちらは大阪の老舗お線香メーカーが作っている「お茶の成分が入ったお線香・爽風(そうふう)大ケース 1,760円」です。
もちろんこのお品以外にも、お花の香りや檜の香りなど、さまざまな夏向けお線香がありますので覗きにお越しください。
④爽やかな香りのローソク
・・お線香を涼しげなものにした後は、ローソクも涼し気なものにしませんか?(笑)
こちらはなんとラベンダーの薫りがするローソク「ラベンダー畑(16分/本 56本入り 550円)」です。
香りと言っても、炎が香るわけではなく、ローソク自体にいい香りが配合されているので、
お仏壇に立てると、ほのかにいい香りが漂うというお品です。
でも、このブルーの色でお仏壇を彩るだけでも涼しい雰囲気になりますよ♪
上記以外にもさまざまな「仏さまの夏グッズ」をご用意しております。
またお気軽に覗きに来てくださいませ(^^)
【お詫び】
当店の電話は無事に復旧いたしました。
ご用のお方には大変ご迷惑をお掛けしましたことをおわび申し上げます。